Warning: Undefined variable $thumb in /home/xs337911/ptatokyo.com/public_html/wp-content/themes/pta/single.php on line 4
PTAメールのパスワード変更のお願い
Warning: Undefined variable $post_id in /home/xs337911/ptatokyo.com/public_html/wp-content/themes/pta/single.php on line 25

2025年7月中旬頃から、PTAメール(@ptatokyo.com)を運用しているレンタルサーバの運営会社より、以下のメールが届き始めました。
>>>>> ここから ( 一部省略しています )
ご利用いただいているさくらのレンタルサーバにおいて内部調査を実施したところ、お客さまご利用の以下のメールアドレスについて、不審なホストからパスワード認証を通過されている記録が確認されました。メールパスワードが破られ不正利用が行われている可能性が非常に高いと判断されたため、大変勝手ながら該当メールアドレスのパスワードを変更いたしました。急を要する対応であったため、事後のご連絡となりましたことをお詫び申し上げます。
お手数とは存じますが、以下マニュアルをご参照の上、該当アドレスのパスワードを再設定してください。
これまで設定されていたパスワード情報は、第三者に把握されていると考えられますので、これまで設定していたものとは異なる安易ではない文字列のパスワードを設定してください。
パスワードが破られた原因を弊社では判断いたしかねますが、お客さまがご利用されているパソコンがウイルスやスパイウェアなどに感染している可能性もございますので、ご利用パソコンのセキュリティチェックを実施することを強く推奨します。
円滑なサーバの運営にご協力をお願い申し上げます。
<<<<< ここまで
PTAメールの発行/貸与が始まってから5年以上が経ち、同じくらいPTA本部/役員の入れ替えがある中で、もしかしたらパソコンやタブレット/スマートフォンが悪意のあるプログラムに感染した方がいて、パスワードが漏れたのかもしれません。
年度が替わり本部/役員が入れ替わった際には、パスワードを変更して「現役の本部/役員以外がパスワードを知らない状態」にしていただくようにお願いしておりますが、もし実施できていない場合は速やかにご対応いただくようお願いします。
なお、上記の連絡が届いたPTAメールに関しては、当会にて仮パスワードを設定したうえで学校住所/PTA宛に認証情報をお送りいたしますので、お受け取りいただけましたらログインしてパスワードの再設定をお願いいたします。