PTAメールの利活用

みなさんのPTAはITを利活用した効率化が進んでいますか?
2020年初に確認された新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大/蔓延によりPTA活動の自粛が余儀なくされ、これまで会って話して・印刷して配っていたPTA活動の継続が難しくなりました。
しかし、子ども達の成長は待ってはくれませんし、それに対してPTA活動をしなくても良いものではないと考えています。多くのPTAではこの機会に「在り方再検討」を実施し、抜本的な改善/改良をした話が聞こえてきました。
そこで当会では、微力ながらIT化/効率化の助けになればと考え、事業対象の全てのPTAに対して「PTA組織としてご利用いただけるメールアドレス」を発行/貸与することにしました。
Microsoft Edge ・ Chrome ・ Safari などの Web ブラウザにて、以下の Link からメールの確認および送受信ができるメールアドレスとなりますので、インターネットが繋がっていればどこでもメールを利用することができます。
● さくらレンタルサーバ > サーバコントロールパネル > Webメール
https://secure.sakura.ad.jp/rs/cp
● 使用例
・ PTAへの問い合わせ窓口
・ アプリやサービスにアカウント(会員)登録する際の連絡先
ぜひ、IT化/効率化の第一歩としてご利用ください。
※ 当会の事業/サービスをご利用いただく際の連絡先となります。